英語アプリduolingoの使い方とメリット/デメリットを徹底解説

英語ブロガーのアツトです。

最近、英語の基礎を勉強できる無料アプリとして、duolingoはとても人気が高いですね。

duolingoは現在、世界中で約1億2000万人が利用していると言われる語学学習アプリで、英語だけではなく、2016年4月時点で59言語に対応しています(参考:wikipedia)。

そこで本記事では、duolingoの使い方やメリットについてまとめました!

基本的には優れたアプリだと思いますが、やはり無料ゆえの限界やデメリットもありますので、その点についても触れています。

以下の記事では、duolingo以外にもおすすめの英語学習アプリについてまとめています。

【英語学習アプリ】TOEIC985の俺がおすすめをガチで紹介!

2020.09.01

また、以下の記事は、duolingoの中国語版を中国人の友人に見せてみた記事です。合わせて、参考にして下さい。

間違いあり!?duolingo中国語版を中国人に見せてみた結果・・・

2020.02.26

1. duolingoとは

duolingoとは、グアテマラのエンジニアであるルイス・フォン・アン氏によって開発された語学学習アプリで、世界で一番ダウンロードされていると評判のアプリです。

数々の語学レッスンアプリがある中で、duolingoのもつ特徴は以下の通り。

■年間最優秀アプリ(iPhone App of the Year)を受賞。無料でありながら世界的に評価されるクオリティをもつ。

■ニューヨーク市立大学の研究によると、duolingoでの34時間分の学習が大学1学期分(=130時間以上)の語学授業に匹敵する。

■ストリーク、レベル、スキルポイント、アイテムなど、ゲーム性が高くモチベーションを保つ工夫が凝らされている。

■英語のほか、スペイン語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・ポルトガル語など、59言語のコースもあり。

「duolingoの34時間」>「大学授業の130時間」って・・・

「もっと大学は頑張れよ!」と激しく突っ込みたくなりますが、それほどduolingoが優れているということですね(笑)

2. duolingoの使い方

それではさっそくduolingoの使い方をご説明しましょう。複雑な設定はありませんのですぐに始められます♪

(1)インストール後、目標を設定

duolingo使い方

ここで目標を設定することで、1日にこなす問題数が変わってきます。学習を開始してから変えることもできますので、始めは気軽に選んでOKです。

(2)レベルを選択する

Duolingo使い方2

ここで「中級者以上」を選択すると、プレースメントテスト(=初期テスト)に進むことになります。

この場合、テストの結果、習得出来ていると判断されたコンテンツは飛ばしてスタートすることが出来るので、中高時代の英語にある程度自信のある方はこちらを選ぶようにしましょう!

「初心者」を選択した場合にも、内容が簡単すぎた場合にはテストを受けて飛び級することができます。 

(3)アカウントを作る

Duolingo使い方3

最後に名前とメールアドレスを登録して、いよいよ学習スタートです!

3. duolingoのコンテンツ

「初心者」を選択し、アカウント登録が終わると、さっそく「基本1」の学習が始まります。

Duolingo初心者

上の画面を見ると分かる通り、「基本1」の左下に黄色のバーが表示されていて、学習が進行中であることが分かります。

なお、「基本1」の学習が途中であるため、その下の「基本2」や「フレーズ」はロックされていて先に進めません

「基本1」をクリアすることで先に進めるので、RPGのようなゲーム感覚で取り組むことができますね!

では、具体的に、duolingoのメインコンテンツであるリーディング、ライティング、リスニング、スピーキングについてご紹介します。

3.1 リーディング

Duolingoリーディング1

リーディングは、選択肢の中から単語を選んで並び替える形で解答します。

答えが間違っていた場合は正しい解答が下に表示されます。

リーディング誤答画面

Duolingoリーディング2

なお、duolingoでは問題の解答に当たって、「ライフ」が設定されており、テレビゲームなどと同じように、答えをまちがえるとライフが減っていき、ライフがゼロになるとレッスンは最初からやり直しになります

上の画面の場合、ライフが5から4に減っているのが分かりますね。

そして、問題を間違えた場合には、利用者のフォーラムで質問を出すことができるのも大きな特徴の一つです。

Duolingoリーディング3

実際、コメントが40件もあって、かなりフォーラムも盛んですね。

ただ、「walksのsはなんでついてるんでしょうか?」という質問には回答されていないように、質問には必ず答えてもらえるわけではありません(これは無料である以上、仕方がないことだと思います)。

3.2 リスニング

Duolingoリスニング問題

リスニング問題では、音声から英文を書き起こすディクテーションの練習をします。

右にあるカメのマークのボタンを押すと、一語一語ゆっくりと発音されるので、リスニングが苦手な方でも安心ですね。

どの問題も解答したらその場で正否が分かるので、すぐに自分の弱点をチェックできます。

<リスニング正解画面>

リーディングの場合は、パネルを並び替えるだけでしたが、リスニングの場合は、”She uses the camera”と直接、英文を入力する必要があるため、難易度は高めです。

3.3 スピーキング

Duolingoスピーキング問題画面

スピーキング(発音)の練習では、スマートフォンのマイクを使って音声を吹き込むことで、正しい発音かどうか判定してくれます。

無料にも関わらず、日本人が最も苦手とする発音の部分までカバーしてくれるのはありがたいですね!

ちなみに、電車の中などで声が出せない環境にいる場合は、「今マイクが使えません」の表示をタップすると、発音問題をスキップしてくれます。

<スピーキング失敗画面>

スピーキングで発音を間違えると、「う~ん、ちょっと違うみたい。」と言われ、再チャレンジになります。

「う~ん、ちょっと違うみたい。」って言われても・・・どこが違うか教えてよ!笑

と突っ込みたくなる気持ちはありますが、そこは無料アプリです。我慢しましょう笑

4. 有料プランduolingo plusは必要?

基本的に、duolingoは全ての機能を無料で利用できますが、duolingo plusという有料プランもあります(1ヵ月1080円)。

duolingo_plus

「広告なし」や「オフラインモード」というのが主なメリットですが、「毎月1080円払う価値があるか?」と言えば微妙なところです。

無料プランでは、学習中、広告が表示されますが、個人的にはほとんど気になりませんでした。

正直、duolingoに毎月1080円を支払うのであれば、後に紹介するスタディサプリENGLISHを使ったほうが良いと思いますね(^^;)

5. duolingoのメリット/デメリット

各コンテンツにつき短時間で、サクサクと進めていけるduolingoは、ゲーム感覚で英語学習ができる便利なアプリです。

一方で、英語学習アプリはduolingo以外にも数多くあるため、各アプリのメリット/デメリットをよく理解した上で自分の相性の良いものを選ぶと、学習効果が高まります

そこで以下では、duolingoのメリット/デメリットについて述べましょう。

5.1 メリット

複数の端末からアクセスできる

1つのアカウントで複数端末からログインできるため、しっかり腰を据えて学習に取り組みたい時はPCやタブレットの大画面で勉強することもできます。

普通、アプリはインストールした端末でしか利用できないものですが、これは便利ですね!

ゲーム感覚で楽しめる

1問1答のシンプルな出題形式や、ライフを貯めたり消費したりする仕組みがゲーム感覚で、楽しく学習できます。

ほぼすべての例文で音声が聞ける

duolingoにはリスニングのトレーニングがありますが、リスニング以外の英文読解や単語問題でも音声が聞けるのがポイントです。

リスニング問題ではゆっくり発音してくれるボタンもついているため初心者の方でも安心です。

5.2 デメリット ~人気アプリ「Speakbuddy」との比較~

先のレベルまで進んでも難易度があまり上がらない

ある程度英語の学習をしてきた方にとっては、飛び級テストを受けてどんどん先へ進んでも、いまいちレベルが上がらなくて物足りない・・・と感じられるでしょう。

Duolingoレベル

例えば、上の画面は、duolingoの最高レベルでの問題ですが、”I am going to control this”という文は、中学2年生レベルの内容です。

過去完了など高校英語の内容も含まれていますが、それでもやはり、duolingoだけでは実践的な英語力は身につかないため、duolingoの次には他のアプリや教材に手を出す必要があります。

発音の間違い部分が分からない

上でも書きましたが、Duolingoではスピーキングで発音を間違えても、間違った事実だけが伝えられて、具体的にどこが間違っていたかまでは分かりません

これは、特に、初心者の方にとっては困るポイントですね。「どこが間違ったのか分からず、先に進めない!」という声も聞かれます。

これらの、「難易度が低い」、「発音のチェックができない」というデメリットを絶妙にカバーしてくれるアプリがAI英会話【スピークバディ】です。

speakbuddy1

スピークバディは、Appstoreの教育ランキングで1位を獲得した実績もあり、レベル1(超初心者レベル)からレベル10(英語で仕事ができるレベル)まで、幅広い難易度の英語がカバーされています。

また、AIの技術を用いた発音チェック機能もあり、「具体的にどの部分が間違っていたか?」ということまで正確に知ることができるのです。

speakbuddy2

このアプリでは、無料でレベルチェックテストを受けることができるので、是非、ご自身の英語力を診断してみてください(ちなみに、私は10段階でレベル9と診断されました笑)。

アツト
Duolingoは、難易度が低く、発音のチェックができないというデメリットがありますが、speakbuddyは、その両方のデメリットを絶妙にカバーしています。本気で英語を学びたい方にはイチオシのアプリです。

7. duolingoはこんな人におすすめ!

以上、duolingoの使い方やメリット・デメリットについてご紹介しました!

duolingoは、実践的な英語力を身に着ける上では物足りないですが、超初心者にとっての入門という意味では有益なアプリだと思います。

是非、お気軽に試してみて下さい。

以下の記事では、duolingo以外にもおすすめの英語学習アプリについてまとめています。

【英語学習アプリ】TOEIC985の俺がおすすめをガチで紹介!

2020.09.01

また、以下の記事は、duolingoの中国語版を中国人の友人に見せてみた記事です。合わせて、参考にして下さい。

間違いあり!?duolingo中国語版を中国人に見せてみた結果・・・

2020.02.26

8.【番外編】社会人英語サークルに挑戦してみよう

ここまででduolingoに関する記事は終わりですが、最後に番外編。

アプリを利用して、英語力を高めるのは良い習慣ですが、それと同時に、実践で英語を話す機会を作るとより効果的です。

ただ、だからと言って、英会話スクールに通うのは、費用もかかるし、敬遠される方も多いのではないでしょうか?

そんな方に是非、おすすめしたいのは英語サークルへの参加です。

英語サークルでは、無料または1回500円~1000円程度の金額で気軽に英語を練習できます。

そういう場所に行くと、意識の高い方に出会えたり(恋人ができたり)、学習のモチベーションが高まったりするので、マンネリになりがちな英語学習を継続しやすくなります。

以下の記事では、具体的におすすめの英語サークルについてまとめていますので、合わせて参考にして頂けると嬉しいです。

社会人英会話サークルおすすめ5選(全て参加した実体験レビュー!)

2019.09.02

 

 

スポンサーリンク

2 件のコメント

  • Duolingoは内容がそれほど難しくないのですね。私は英字新聞が読めるようになりたいのですが、Duolingoでは簡単すぎるでしょうか?もし簡単すぎるようでしたら、おすすめのアプリを教えて頂きたいです。

    • 正直、英字新聞を読みたいのであれば、Duolingoは簡単すぎますね。Duolingoがカバーする英語は中学レベルですので、英字新聞を読みこなしたいのでしたら、英文法も単語もレベルアップが必要です。Duolingoが終わったら、アプリではなく、「一億人の英文法」などの参考書で英文法の知識を増やしつつ、「Japan times alpha」などの簡単な英字新聞にチャレンジしましょう。

  • アツト へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です