英語ブロガーのアツトです。
私は普段、翻訳者として主に日→英の翻訳をしていますが、英語を話すのも好きで、都内各所の様々な英会話イベント、サークル、カフェに参加しています。(しかし、自己紹介の時に翻訳者ですというのは正直恥ずかしいです笑。英語がペラペラだと思われてしまうので(>_<))
どのイベントやサークル、カフェも楽しく、「ハズレ」に当たったと思ったことは一度も無いのですが、とりわけ私が最も楽しく、かつ勉強にもなったと思ったのはVital Englishという英語勉強会です。
この記事では、Vital Englishが他の都内英会話イベントに比べて、とりわけ優れていると思われる点について、語りたいと思います!
Contents
1. そもそもVital Englishとは
Vital Englishとは、英語コミュニティ「Vital Japan」の創設者、小田康之氏とハワイ出身のアメリカ人King Chu氏の主催により開催される英語勉強会です。毎週土曜日に田町または飯田橋でPM6:00~PM9:15に開催されています(時間と場所は適宜変更あり)。
参加人数:100~200人程度。上記の画像は公式ホームページから引用した物ですが、毎回これぐらいの人数が集まって、会場が一杯になります。
参加費:1000円。フリードリンク付き。3時間という勉強会の時間を考えると破格ですね!
レベル:公式ホームページによると「中級から上級の方向けのセッション」とありますが、これは正しいです!私の経験に基づく独断と偏見によると、参加者の平均的なレベルはTOEIC750~800点程度だと思います。都内のあらゆる英語サークルよりもレベルが高く、自己紹介程度であれば、詰まることなくペラペラと話せる人ばかりです。
参加者:公式ホームページによると「若手のビジネスパーソンを中心に20代~30代が8割程度」とありますが、これもそんな感じだと思います。意識が高い大学生や20~30代の若者が多く、礼儀正しい方が多い印象です。
<Vital English 飯田橋会場>
2. Vital Englishをお薦めする3つの理由
2. 1 内容充実の講義
通常、英会話イベントやカフェに行くと、参加者同士で会話をして、「なんとなく楽しかったけれども、何かを身につけたと言えない」ことが多いと思います(なんとなく楽しむことを否定しているわけではありません笑)。
しかし、Vital Englishは、「ミーティングの英語」や「交渉の英語」など、毎回勉強会のテーマがしっかりと決まっていて、そのテーマに関する講義の時間があるので、参加する度に「今日はこれを身につけた!」という手応えを得ることができます。しかも、講義の要点や重要表現が記載されたハンドアウト付きです。
講義の後には、参加者同士でのロールプレイの時間があるので、講義の聞きっぱなしにならず、アウトプットがしっかりできるという利点もあります。
<Vital Englishで配布されるハンドアウト。英語ネイティブのKingさんが毎回作成されていて、重要表現やダイアローグがビッシリと記載されています。これで1000円の参加費は本当に安い!>
2. 2 ネイティブ講師の存在
勉強会は通常、アメリカ人のKingさんが英語で講義をし、それに小田さんが日本語で解説を加えるという形で進行します。
KingさんはMicrosoftでプロジェクトマネージャーをされていたという経歴があり、ビジネスのバックグラウンドがしっかりとされている方なので、「ミーティングの英語」や「交渉の英語」の講義内容も非常に信頼性が高く、勉強になります。
都内の他の英会話イベントやカフェの場合、日本人だけの交流であったり、非ネイティブとの会話であることも多いですが、Vital Englishはその点、教養のあるネイティブ英語に触れることができます。
小田さん、Kingさんはとても明るい性格をされていて、講義中も冗談を言い合っているので、英語ジョークにも注目です(^o^)
2. 3 活発な参加者同士の交流
Vital Englishは講義の時間があると書くと、
「えっ、机に座って勉強するみたいな感じなの?私はどちらかというと話したいんだけど・・・」
と思われるかもしれませんが、3時間ある勉強会のうち、講義そのものは1時間くらいで、2時間は参加者によるロールプレイやテーブルディスカッションです。
しかも、テーブルシャッフルの時間があるので、他の英会話サークル、イベントのように、最初のテーブルの人達とだけ話して終わりではありません。(テーブルシャッフルの時、可愛い女の子がいる席が一瞬で男によって埋まると思うのは、俺の気のせいだろうか?笑)
また、小田さん自身、参加者同士での連絡先交換に好意的なので、「こ、こ、こ、ここで連絡先なんて聞いたら、俺は空気の読めない男だろうか?(;゚Д゚)ガクガク」なんて心配する必要もありません。
最初に述べた通り、私は特許翻訳者をしているのですが、このVital Englishでは弁理士の方や特許事務の方と出会ったこともあり、ビジネス上のコネクションを構築する上でも役に立つと思います。
Vital Englishの勉強会終了後には、有志での飲み会もあるので、イケメンor可愛い子がいたら参加するもよし、イケメンor可愛い子がいなければ参加しないもよし、参加者同士での積極的な交流を促す仕組みがVital Englishにはあります!
以上、Vital Englishの紹介でした!
Vital Englishの良い点について色々語りましたが、Vital Englishの魅力は、毎回参加者の6~7割がリピータであるということに集約されると思います(小田さんは、毎回勉強会の始めに「今日、初めて参加された方は挙手してください」と質問されるので、このようなことが分かります)。半数以上がリピータで埋まるイベントなんて中々ありません。
また、以下の記事では、Vital English以外にも複数の都内英会話サークル(ネイティブ参加ありも含めて)を紹介しています。
合わせて、参考にしていただければ幸いです。
最後までお読み下さり、ありがとうございました!
スポンサーリンク